骨董よもやま話(1)
骨董という狐狸の住む怪しい世界と思っている人も多くいますが、実際は意外に単純で明快なものです。
事実、ニセ物を高値で売りつけたり、欲で買ってはまったりしている人もいないではないですが、やはり骨董に対する姿勢が悪いからでしょう。
私が骨董を手掛けて早いもので四十年になりました。その間、いろんな事がありましたが、もう十年前程前になりましょうか、仙台に住んでいるコレクターのTさんが不思議なものを手に入れたと持って来ました。
それは鉄製で長さ三十㎝位の十字架で中心に地蔵菩薩が鎮座しているという奇妙な物でした。私はあっと息をのみました。というのは当時、碧祥寺博物館で隠れキリシタンの収集中で調べ捜していた品でも珍品の一点でした。
十字架の部分は壁に塗り込め、地蔵を表面に出し偽装し、崇拝した物です。
Tさんは露店で見つけたそうでミカン箱に金物の十手やトンカチの頭に交じってガサガサに錆びた状態であったそうです。しかも三千円だったと言うのでした。
結局、この隠れキリシタン十字架は三十万円で他のコレクターに譲りましたが、こんな掘り出し物が、未だある世界が骨董の楽しさでしょうか。
ちなみに、この十字架の同型が藤沢町のキリシタン博物館に展示されています。又碧祥寺には、残念ながら御縁がありませんでした。